忍者ブログ

世界の凄い場所を調べるお

世界の秘境、極地など、興味深い土地を紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


白い砂で覆われた白砂漠「ファラフラ」



エジプトにある砂漠「ファラフラ」という砂漠。砂漠一面が白く見えることから「白砂漠」という別名も。白い理由はかつて海だった時代に海底にたまった珊瑚や貝などの死骸が石灰化したものだそうです。自然の力で形作られた奇妙な形の石灰の塔が有名。



びっくりするほどピンクな湖面「ヒリアー湖」



世界にはいろんな色の湖があります。オーストラリアにあるヒリアー湖はピンクの水を持つ不思議な湖。もちろん薬品が流れ込んで・・というわけではありません。ピンクの湖になる理由よくわかってないらしい。おそらく塩湖に生息する藻類の影響と思われます。

しかしこのヒリアー湖。すぐ近くには海岸があり、海の青さとのコントラストが素晴らしい。

湖に浮かぶウイグルの謎の遺跡「ポル=バジン」



興味深い記事がTLに流れてきた。
いったい誰が?何の目的で?謎に包まれたシベリアの孤島にある1300年前の遺跡「ポル=バジン」[カラパイア]

ロシア連邦トゥヴァ共和国(初めて聞いた!)にあるテレ=ホリ湖に浮かぶ孤島に存在する謎の遺跡「ポル=バジン」。記事によると800年前後に作られたとされているが、誰が何の目的で作られ、なぜ放置されたのか全て謎だということ。

800年前後この地域を支配していたのはウイグル(回鶻)だった。北はバイカル湖周辺から南は唐と接するとこまでと、かなり広範囲に勢力を誇っていた。

ポル=バジンは中国風の建造物だったようなので、回鶻によって滅ぼされた東突厥の残党が築いた城だったかもしれないとか妄想したり。



Google Map