忍者ブログ

世界の凄い場所を調べるお

世界の秘境、極地など、興味深い土地を紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


世界最強のゲリラ豪雨「グアドループ」



カリブ海に浮かぶフランス海外準県グアドループ。1970年11月26日に1分間38mmという短時間降水量世界一を記録した島である。

日本で言うところの「ゲリラ豪雨」は1時間あたり100mmくらいなので、グアドループの雨がいかに凄まじいかがわかる。

世界一広い海峡「ドレーク海峡」



世界一狭い海峡「土渕海峡」に対して世界一広い海峡が「ドレーク海峡」です。最も狭い所でも約650kmもあるようです。

俗に言う「絶叫する60度」に位置しており、偏西風帯を温帯性低気圧が発達しながら北西から南東へと進み、暴風圏をつくりだす。この低気圧は沿岸に至り、しばしば降雪と飛雪で激しい雪嵐(ゆきあらし)であるブリザードをもたらす。低気圧はときには大陸内部へも侵入する。昭和基地では1996年5月、瞬間最大風速毎秒61.2メートルを記録した。

海から最も遠い都市「ウルムチ」



ユーラシア到達不能極に近く、海から最も遠い都市とも言われるウルムチ。最も近い海外線までの距離は2,500kmにもなる。
新疆ウイグル自治区の首府で100万人以上の人口が暮らす大都市。