忍者ブログ

世界の凄い場所を調べるお

世界の秘境、極地など、興味深い土地を紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


世界最大級の熱帯性湿地「パンタナール」



アマゾンに広がる世界最大級の熱帯性湿地。

大部分がブラジルのマットグロッソ州とマットグロッソ・ド・スル州に所属し、一部がボリビアとパラグアイにまたがる。総面積195,000平方キロメートルであり、そのうち1,878平方キロメートルが2000年に「パンタナール自然保護地域」としてUNESCOの世界遺産に登録された。また、ラムサール条約の登録地でもある。

パンタナールの植物相は、「パンタナール・コンプレックス」と言及されるほど多様である。

地表で最も低い場所「死海」



塩分濃度が高く、人が簡単に浮いてしまうことで有名な塩湖。イスラエルとヨルダンに挟まれた場所にあり、湖面の海抜はマイナス418mと、地表で最も低い場所にあたる。
ちなみに死海の深さは最大で433mもある。

実は世界最高気温はこの街?



最高気温世界記録を保有しているのはイラクのバスラとエントリーしましたが、実は諸説あって、もう一つの有力な説としてはリビアのAl 'Aziziyahという街が記録した57.7度が世界最高と認定している機関が多くある。

Al 'Aziziyahはリビアの首都トリポリ郊外にある街で、南の方にはサハラ砂漠が広がる。