南半球の8月に連日30度超え「ローバーン」 私たちが住む北半球とは逆の季節である南半休。当然今は冬、しかも真冬のはずですが、オーストラリアのローバーンでは本日32度。今週は37度にもなるそうで、酷暑が続いています。これで夏になったらどうなるんですかね。(ネットでみると49度という記録も)ローバーンから少し西に行ったポートヘッドランドでは年間1040mmの降水量を記録した翌々年には年間28mmなど、エキセントリックな気候帯のようです。 http://terribleplace.omaww.net/Entry/75/南半球の8月に連日30度超え「ローバーン」
ロシア最北端の街「ペヴェク」 東シベリア北極圏内にある街ペヴェク。ロシア最北端の街とも言われる。かつては北極海航路の中継港、資源開発で栄えたが、今では衰退。 http://terribleplace.omaww.net/Entry/74/ロシア最北端の街「ペヴェク」
世界最北の砂漠と最南のツンドラが存在する「ウヴス・ヌール盆地」 北東部はロシア、その他の地域はモンゴルに位置する巨大な盆地。その中央にはモンゴル最大の湖であるウヴス・ヌールが広がる。ウヴス・ヌールは塩分濃度の高い塩湖であり、かつてはこのあたりも海であったことを意味している。ウヴス・ヌール盆地は世界で最も北に位置する砂漠と、最も南に位置するツンドラが存在する極めて重要なポイントに位置している。 http://terribleplace.omaww.net/Entry/73/世界最北の砂漠と最南のツンドラが存在する「ウヴス・ヌール盆地」